2012.04.20 Friday
大江戸左官祭りに行ってまいりました(中編)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人と地球にやさしい
エコリフォーム
━━━━━━━━━━━━━━━ 第351回 2012.04.20 ━━
大盛況の大江戸左官祭り。
ともすればこの手のイベントは、同業者や関係者の集まりになりがちなのですが、前回お話しした通り、本当に一般の方が多かったです。
更に驚いたのが、「塗り壁体験コーナー」。
圧倒的に多いのが、女性。

バッグを袈裟に掛けて、壁塗り開始。

こちらも女性。
と思ったら、奥の男性が大分のカリスマ左官・原田さんに教えていただいている!
雰囲気、このお方を全くご存じなく教えてもらってる模様です。
まさにこういうところが、「大江戸左官祭り」の魅力でした。

あちらもこちらも女性でして、そんな写真ばかり撮ってるとそろそろ怪しまれるような気が。笑

コテ塗りに興味を持っていただいて、本当にうれしかったです。
昨日も弊社に一般のお施主さま(女性)から連絡がありまして、「自分で壁塗りをしてみたい」と。
来週、青山ショールームの貸アトリエで、練習していただくことに致しました。
こちらも楽しみです。

*−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合資会社小原商店
http://www.m-obara.net/
人と地球にやさしい
エコリフォーム
━━━━━━━━━━━━━━━ 第351回 2012.04.20 ━━
大盛況の大江戸左官祭り。
ともすればこの手のイベントは、同業者や関係者の集まりになりがちなのですが、前回お話しした通り、本当に一般の方が多かったです。
更に驚いたのが、「塗り壁体験コーナー」。
圧倒的に多いのが、女性。

バッグを袈裟に掛けて、壁塗り開始。

こちらも女性。
と思ったら、奥の男性が大分のカリスマ左官・原田さんに教えていただいている!
雰囲気、このお方を全くご存じなく教えてもらってる模様です。
まさにこういうところが、「大江戸左官祭り」の魅力でした。

あちらもこちらも女性でして、そんな写真ばかり撮ってるとそろそろ怪しまれるような気が。笑

コテ塗りに興味を持っていただいて、本当にうれしかったです。
昨日も弊社に一般のお施主さま(女性)から連絡がありまして、「自分で壁塗りをしてみたい」と。
来週、青山ショールームの貸アトリエで、練習していただくことに致しました。
こちらも楽しみです。

*−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合資会社小原商店
http://www.m-obara.net/
| 左官さん・タイル屋さん関連 | 09:13 | - | - |